2006年5月13日土曜日

FreeBSD 6.1-RELEASE

6.1-RELEASE がようやく出た。
仮納品のサーバーが 6.1-RC1 だったので、近いうちにアップデートしとかないと...

取り立てて新しい機能はない(と思う)。
xenの正式サポートも、7.0までなさそうだし...

2006年5月12日金曜日

Firefoxのルビ拡張

XHTML1.1では規格化されているものの、Firefoxではサポートされていなかったルビ機能のプラグインを見つけた。
https://addons.mozilla.org/firefox/1935/

バージョン1.4ということなので、随分前からあったのかもしれない。

( 某サイトで、IE用とそれ以外用に二重にページを作っていたのでね.. Operaが正式対応してくれれば、トリッキーなページは削除できるのだけれど... )

2006年5月6日土曜日

昔書いたコード

昔(といってもそんなに大昔じゃなくて、せいぜい 5〜6年前の)書いたコードが、そろそろ メインテナンスがしたくない 状態になりつつある。

一番、いやな状態になっているのが、perl で書いた cgi プログラム。最近の perl5 はそうでもないのだけれど、昔の perl は、型のない言語のいい加減さとインタープリタのいい加減さ を併せ持った(まあ、僕の一番嫌いなタイプの)言語だったのだけれど、当時としては、選択肢としてはそれしかなかった。
ライブラリも結構バグバグで、開発者も別々、それぞれが独立に改良バージョンアップしているので、そのままコンパイルしなおしても、依存関係やら、バージョン間の非互換性やら、まあ、「いじりたくない」気分にさせてくれる。

たぶん、バザール環境での開発の一番悪い面が現れているのが、perl とそのモジュール群の関係だと思う。

2006年5月3日水曜日

ハードディスクの引越し

ハードディスクが手狭になってきたので、最近の SATA のディスクに引っ越すことにした。

NT4.0の頃は、OS上で単純にコピーしてやればよかった記憶があるのだが、最近は細かいところで微妙に違うようで、上手くいかない。ドライブレターをを覚えているようで、起動ディスクが F: ドライブになったりする。そのくせ、スワップドライブは D: のままだったりするので、スワップがないと言って起動しなかったり。

結局、DOS起動の GHOSTを使ってパーティション間コピーで、転送することに。

80GBのコピーに、約2時間半。ATA100の転送速度ってこんなものだったっけ? 容量が増えるのはうれしいが、バックアップのことを考えると喜んでばかりもいられないな。

最近のハードディスクは静かだね。