2011年9月25日日曜日

VIMAGE... ( その5 )

結局 9.0β3 でも、pf との相性が格別によくなった訳でもないようなので、ipfw でなんとかすることにする。
natdとの組み合わせは、設定が分散するのが気持ちよくないので(プロセスも違うし)、kernel nat でなんとか試行錯誤してみた。結局、嵌ったのは、ipfw の kernel nat は、行きと帰りと両方とも記述しないといけないことと、nat の記述とは別に、pass の記述もしないといけないということらしい。

もう少しすっきり書けるような気もするけれど、とりあえず期待通りの動作をしているようなので、これでしばらくは様子をみることにしよう。

2011年9月24日土曜日

VIMAGE... ( その4 )

beta3 になったら、ftp-proxy では落ちなくなった。
( ま、他の理由も考えられないわけではないが。)

...でも、まだ落ちまくる ;-(

さくらのVPS

とりあえず benchmark

8.2環境で、9.0beta3 の buildworld ... 約73分。

2006年11月のathlon64x2に比べると、ほぼ1/3位。
logを垂れ流しながらの計測なので、実際はもう少し速いのかも。

[追記:2011-09-27]
8.2環境で、8.2の buildworld を -j3 オプション付きで、ログをファイルに落としながら実行すると、約36分。
生のCore2Duo(3.16GHz) 実測値(jオプション無し)が 32分だから、まあいい線いっている。

2011年9月21日水曜日

VIMAGE... ( その3 )

確かに 9.0beta2 だと、vimage と pf は共存できるようだ。
nat 経由で epair の先に接続することもできる。

ただ、ftp-proxy が panic を起こした。
使わなければいいのだけれど。

2011年9月19日月曜日

VIMAGE... ( その2 )

pfがだめなら ipfwがあるさ と思って ipfw で試しているのだけれど、
epairの先につなげた jail から、外部向けの nat がどうもうまく動いてくれない。

いろいろ検索してみると、9.0betaでは、vimage と pf が共存できているらしいので、もう一度 pf で試してみることにする。

2011年9月15日木曜日

VIMAGE...

どうも、VIMAGE と PFとは、相性が悪いらしい。

VIMAGEを組み込んだKernelだと、panicを起こして立ち上がらない。
ipfwなら問題なさそうなので、近いうちに試してみよう。