2009年11月16日月曜日

kahuaを弄ってみた (その3)

kahua じゃないけれど、CommonLisp で書かれた、AllegroServe というのがあるようだ。
AllegroCommonLisp で書かれた HTTPサーバーらしい。

Franz のオープンソースとして公開されているのだけれど、gcl で動作するのだろうか?

Allegro というと、昔 Mac 用の Allegro で遊んだことがあるけれど、当時としてはなかなか使いやすいインターフェースだった記憶がある。まあ、いかんせん 少ないメモリと遅い CPUではできることは限られていたけどね。

2009年11月15日日曜日

いまさらながら SECC2 ( その2 )

あれ~、Windowsからは音が出るのに、FreeBSDからだと音が出ない。
mixerのvolumeも0ではないし、( 昔は、install直後の volume って 0だったのだよね。今は違うらしいが。)何故だろう?
BIOSのアップデートがまずかったのだろうか?
それとも、mplayer のコンパイル時オプションを何か間違えたかな。

2009年11月9日月曜日

サウンドカード導入

最近、ヘッドホンで音を聞くことが増えてきて、オンボードのサウンドチップのノイズの音が気になりだした。ハードディスクの回転がそのままノイズになって聞こえてくるので、サウンドカードを導入することにした。
定価ベースでも数千円もしない安物だったので、効果のほどは疑心暗鬼だったのだけれども、ノイズは激減、音もクリアになった気がする。

まあ、スピーカで聴いているときはあまり気にならないのだけどさ。